屋根にコケが生えている場合の雨漏りを修繕する

屋根にコケが生えるときがあります。正確には屋根塗装の塗膜の表面にコケが生えている状態です。塗膜は自然に経年劣化しますので、はがれたり剥けた状態が増えてしまうとコケが生えやすくなります。カビが繁殖する場合もあります。

直射日光が常に当たっている環境で乾燥していれば植物は生育しにくいのですが、北側で影になる箇所や、周辺環境の建物の影がある場合は要注意です。屋根にコケが生えていると、雨漏りしたときに雨水の色が濁りやすいです。雨でコケやカビが流されるからですが、天井裏に流れ込んだ雨水に含まれる胞子が天井裏で生育してしまう場合もあるからです。雨漏りの修理を工務店に依頼すると、工務店によっては水の色や匂いを質問されます。

天井裏の状況を推測できるからです。雨水が無色で透明なまま流れ落ちている雨漏りは、天井裏がきれいだと推測されます。コケやカビの影響がないからです。雨の降っていない日に屋根を修理してもらいとき、コケやカビは除去してもらいます。

とくにコーキングで修理する場合は、コケとカビは大敵です。防水性の高いコーキング剤は、乾燥するのに時間が必要です。乾燥している途中で、屋根塗装の表面のコケやカビがコーキング剤に付着してしまうと、そのまま定着してしまいます。カビの場合はコーキング剤を温床にして繁殖できます。

コケの上からコーキングすると、はがれやすいのも難点です。コケもカビも、塗膜の表面に関しては高圧洗浄で除去できます。高圧洗浄した日はコーキングできないので、二回に分けた作業になりますが、雨漏りの修理は完成度が高くなります。東京の外壁塗装のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です